麺レポ<竹田製麺所@自宅>
後輩夫婦にいただいた竹田製麺所のラーメンを作ってみることに。
この竹田製麺所。
吉祥寺駅北口のダイヤ街のほうに歩いていくと、こじんまりとした佇まいで1948年創業の麺類専門店である。
オイラが麺好きを知ってか知らぬか、そこのお土産としてわざわざ買って来てくれました。
あざーす
昼飯に、煮干ラーメンのスープをまず調理。
麺は、らーめん二郎並に太い手もみ中華麺。
一袋で280gもあるので(二人前)、かなりのボリュームであろうと、あえて二郎風のトッピング(ヤサイマシ)にすることにした。
まずは、温めたスープのもとを器に出す。
温めておいたので、脂が溶け出しているね。
んまそー
さすがにブタ(次郎でいうチャーシュー)はなかったので、豚こま肉と迷ったんだけど、ウインナーで代用。
これが見事にマッチ!
このシコシコとコシのある太麺と、濃厚な魚だしのスープが超バランス良くて。
最高な仕上がりに。
ご家庭で作るラーメンとはやはり一際違うね。
夕飯は、もう一つのラーメン。
「秘伝 ラーメンスープ(しょう油味)」と、細縮れ麺を使ったラーメンを。
今度はニラ、モヤシを炒めたものを先に、その上からしゃぶしゃぶ用の柔らかい肉を塩コショウで炒めたものをさらに乗っけてみる。
縮れ麺が、しょう油味のスープに絡んで美味いねぇ。
個人的には、先に食べた煮干スープ+太麺の組み合わせのほうが好きだけど、カミさんはしょう油スープ+細縮れ麺だそうだ。
まぁどっちも甲乙付けがたいくらいそれこそ「専門店の味」って感じで幸せでしたよ♪
今度、訳も無く吉祥寺をぶらついてみるかな(笑)
そういや、大学時代、あれだけ行ってた吉祥寺。
卒業してからラーメン食べに行く以外、行ったことがないな
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 麺レポ<竹田製麺所@自宅>(2009.03.14)
- 伊豆グルメ<南欧食堂 ドミンゴ@伊豆多賀>(2009.02.28)
- 伊豆グルメ<活食事処 俵屋@伊豆高原>(2009.03.01)
- ランチレポ<コメダ珈琲店 吹上>(2009.02.20)
- ランチレポ<飲茶天国@名古屋 吹上駅近く>(2009.02.21)
「ラーメン」カテゴリの記事
- 麺レポ<まごころ厨房>(5)(2009.03.03)
- 麺レポ<麺場 田所商店>(2008.08.23)
- 麺レポ<麺場 田所商店>(3)(2009.01.11)
- 麺レポ<麺徳 東陽町店>(3)(2009.03.27)
- 麺レポ<北海@茅場町>(4)(2009.03.25)
コメント